【第零回】SoundCloudのなにがスゴいの?(随時更新)

最初に、SoundCloudが音楽SNSとして優れている点を、
独断と偏見で挙げさせていただきます。



  1. コメント欄がコミュニケーションの活性化しやすい仕組みになっていること

  2. ラジオのように使えること

  3. アクセス統計が充実!!

  4. インターフェースがクール!!

  5. 他のウェブページに埋め込みやすく、カスタマイズも簡単。


<<解説>>

  1:SoundCloudでは、楽曲に対して秒単位でコメントができます。楽曲全体へのコメントを求めるサービスの場合、少し敷居が高く、気の利いたコメントが求められるか、コメント欄が広告で埋め尽くされてしまうということもしばしばです。
 一方で、秒単位でコメントできるSoundCloudでは、"Cool(カッコいい)"といった気軽なコメントがしやすく、繋がっているメンバー間で、コミュニケーションが活性化しやすいといえます。




  2:SoundCloudは、放っておけば次の楽曲が再生されるという特徴から、ラジオのように流しっぱなしでBGMのように使えます。お気に入りのプレイリストを編成すれば、そのアーティスト達の新曲が自動的に追加されるスマートなBGM集になるわけです。

  3: SoundCloudでは、自分のページにどこの人が訪れたか、どの曲が何回聞かれて、何回ダウンロードされたか、という統計情報が充実しています。有料プランにアップグレードするにしたがって、情報はさらに充実していくのですが、無料のプランでも十分な情報にあふれています。具体的には「ページ訪問数の日別推移」や「曲ごとのコメント数の月別推移」、「訪問者の国情報」等。
  「東欧のこんな国の人がたくさん聴いてくれている」、だとか、「意外と日本からのアクセスが少ない」など、図と数字で直感的に理解できます。


   4:なんといっても、独特のオレンジ色で統一されたデザインが秀逸です。


5:他のウェブページに、曲単位のプレーヤーを埋め込むことができます。(有料版でプレイリストの埋め込みも可)。色をカスタマイズして、ウェブサイトの色調に合わせてカスタマイズできます。

inunoomawallisun by Four Cranes

*[外部の非常に参考になるページ]
ライフハッカー: 「SoundCloud」で新しくてフリーな音楽を発掘、共有
TechCrunch: 業界のプロのために楽曲共有の能率を上げる「SoundCloud」
おそろしくあいたかざあな: SoundCloudでフォローしているユーザーのトラックをポッドキャストとしてダウンロードする方法
適宜覚書-Fragments: SoundCloudにダウンロード機能を追加するユーザスクリプト-Soundcloud Super +2
【 combuのDTM & ミキシング 】 脱初心者を目指す音楽制作: WEBブラウザ上でDJミックス!「SoundCloud dj player」



コメント